
カビ除去(MOS工法)
MOS METHOD
カビ除去(MOS工法)




素材を傷めることなく復元!
元から汚れを取り除きキレイを維持します
ビル・建物内外のカビや汚れを根元から分解し防菌・防カビ・防水効果で美観を維持します。
除カビ殺菌剤や漂白剤を使用してブラシなどでこすり落とす方法ではありません!
壁や木材等の材料の内部に特殊洗浄剤を浸透させてカビを殺し、元から取り除き根絶させる工法なので、建物をキズつけたり塗装を変色させたり、木材を傷めることなく復元することが可能です。
FEATURE
カビ除去(MOS工法)の優れた特長
-
01工事が簡単
特殊洗浄剤を直接部位に吹き付け浸透させ、汚れの元を浮き出させて洗い落としながら防菌、防カビ対策を処置するので少人数でスピーディー。
-
02ローコスト
一般の塗装補修料金のほぼ半額と、大幅コストダウンを実現。
-
03効果の維持
防カビの最大のポイントである根元から分解することに加え防菌、防カビ対策処置を行う事により効果が維持します。
-
04足場が不要
従来の大掛かりな足場は不要で、中規模程度のビル、マンションであれば高所作業車を利用。
-
05安心安全
薬品成分は、例えば防カビ剤なら食品添加物に使用されているものと同じものを使用。だから人体や動植物に安全。
QUESTION
よくあるご質問
お客様からよくいただくご質問にお答えいたしました。ご依頼の際のご参考になさってください。
-
Qカビ除去のMOS工法とはなんですか?
A その汚れが何かを分析し、溶剤自体の反応でその汚れを分解させ除去します。その後、保護剤を使用することで、その美観を長く保たせます。
汚れに合わせて複数の洗剤を使い分けるのもMOS工法の特徴です。
独自の洗剤で汚れを完全に分解除去します。 -
Q落ちにくい汚れなど特にありますか?
A 残念ですが、物理的にどうしても落ちない汚れがございます。
これは通常皆様が考える汚れではなく、 実際は材料の化学変化によるものです。
経年変化などがこれにあたります。 -
Q追加料金など発生することがありますか?
A 事前に提示をさせていただきました金額を超えることはありません。
唯一、別の場所などを後で追加された場合などは料金が発生しますが、 事前に必ずご説明をいたします。 -
Q時間はどのくらいかかりますか?
A 業務内容により異なります。
無料お見積りの際、概算をお答えさせていただきますが通常、1日~広い範囲でも3日程度が多いです。 -
Q見積りなどに費用がかかることがありますか?
A いいえ、お見積りはすべて無料となっております。
どうぞお気軽にご連絡ください。また、ご納得いただけない場合はお断りください。 -
Qキャンセルはどうすればよいのですか?
A 前々日までにご連絡ください。
前日、当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。(前日50%、当日100%)
お客様のご都合を最優先しておりますので、その点はあらかじめご了承くださいませ。
ただし、やむを負えない理由で延期する場合は、キャンセル料はいただいておりません。
特定商取引法表示をご覧くださいませ。 -
Qクリーニング作業中は、一緒にいなくてもよいのですか?
A ご見学いただいても構いませんが、 近くにいらっしゃらなくても特に問題ございません。
どうぞゆっくりお過ごしください。
ただし、作業場所により、立会の上、作業範囲等を確認していただくこともございます。
FLOW
ご依頼の流れ
-
1お問い合わせ
TEL・FAX・お問い合わせフォームより、まずはお問い合わせください。
埼玉県を中心に関東エリアで対応しています。048-776-3207受付時間 9:00~20:00(年中無休)
-
2現地調査とお見積り
現地訪問して内容や状況の確認を行い、後日お見積りを提出いたします。
出張見積り無料です。 -
3ご契約と施工
お見積りを確認いただき、施工内容等ご納得いただければご契約していただきます。
日程調整をして施工いたします。 -
4納品とお支払い
施工内容をご確認いただき、問題がなければ納品となります。
納品後にお支払いをしていただきます。